平和公園の鳩 > 小説 > テニスの王子様 

空に鰯雲

「フォールト」
 ラインズマンをやっていた部員の声がコートに響いた。
 乾はボールを地面にバウンドさせた。いつもより回数が多い。トスを上げてセンター寄りにサーブを打ち込む。
「レット」
 審判がコールする。ボールがネットをかすったらしい。打ち直しだ。次のサーブはかろうじて入ったが、簡単にリターンを取られた。
 前衛の海堂が振り返った。ふがいない乾に苛立ちを隠さない。
 今日は乾が海堂とダブルスを組んでから、二度目の他校との練習試合だった。よく整備されたクレーコートに、時折太陽が雲に隠れる晴天で、風もない。絶好のコンディションだ。
 それなのに乾の調子は最低だった。
「先輩、どうかしたんスか」
 結局そのゲームも取られて、コートを交代しているときに海堂が詰め寄ってきた。不機嫌さが全開で、口調も厳しい。
「ごめん、海堂。サーブが決まらない。作戦変更しようか」
「どっか悪いんですか」
「いや、関係ない。多分メンタルな部分。スランプも少し入ってるのかな」
「とにかくサーブ決めてください」
「判った」
 先程から監督ががなりたててるように、サーブが入らないことにはゲームは始まらない。
 試合が再開し、相手のサーブが乾に集中する。コースを狙うとアウトになるので、必然的に返球が甘くなった。おまけに乾に不安を感じている海堂が、守備範囲を広げてボールを拾おうとするので、陣形が崩れて逆にきわどいところを狙われる。そうなるともうデータも作戦も関係なくなって、ただ目の前のボールを追うことだけに必死になる。悪循環だった。
 一回目の相手のセットポイントで、乾のリターンがアウトになった。普段からすれば何でもないボールだっただけに、海堂が地面にラケットを叩きつけた。
「海堂、」
 乾の呼びかけにも応えずに、海堂はサーブに向かった。乾は海堂の側に駆け寄る。
「海堂、空見て」
 人指し指で上をさした。何か策があったわけでも、意図があったわけでもない。自分のミスで感情が高ぶっている海堂をどうにかしたくて、とっさに口を衝いて出た言葉。
 海堂は眉をひそめたまま上を向いた。
「鰯雲」
 視界に入った雲の名前を言ってみる。
「いわしぐも?」
「巻積雲の俗名。うろこのように見えるだろ」
 海堂はしばらく無言で上空をながめていた。
 審判から声がかかり、お互いポジションにつく。トスを上げる前に海堂はもう一度空を見上げた。
 まっすぐにトスを上げて、体重を移動させながらラケットの真ん中でボールをとらえる。教本通りの海堂のサーブは、相手の打ち損ねのロブを誘った。乾が長身を活かしてそれを決めると、ボールはサイドラインの内側にすいこまれた。久々のポイントを獲得する。
 その後乾は少し持ち直したが、最初に取られた三ゲームを挽回できないまま試合終了となった。
 さっそく監督に呼ばれて、反省でも分析でもない単なる小言を頂戴する。
 それから開放されると、乾はタオルを手に金網にもたれた。コートでは次の試合が始まっていたが、データを取るほど真剣には見ていなかった。
 海堂がスポーツドリンクを片手に、乾の前に立った。
「負けて、ごめん。やっぱりダブルス止めとく?」
 乾がおどけて言うと、金網に強いけりが入れられた。その衝撃音にコートで試合をしていた選手も一瞬注目する。
「ケガするよ、海堂。殴るなら俺にしといて」
「あんたは、」
 怒鳴りかけて、海堂は低く息を吐いた。三白眼がひときわ険をおびる。
「人の事ばっか気にしてんじゃねーよ」
 乱暴にスポーツドリンクが押しつけられた。
「空見て、頭冷えた。あんたならどこが悪いとか、どうすればいいとか、すぐ判るのに。オレは何もできなかった」
「判ってても今日はダメだったよ。サーブが入る気しなかったから」
「そんなことねぇ。オレは助かった。前のときサーブの位置とか、ひじの角度とか具体的に言ってもらって、」
「海堂は素直だから」
 その返事にきつい眼差しが返される。茶化されたと思ったのだろうか。
 普段の海堂は好意も敵愾心(てきがいしん)も何もかも拒絶しているようなところがあるが、テニスに関しては、特に試合中のアドバイスについては、驚くほど素直に受け取って実行する。乾はそんなところがダブルスの相手として最適だと思っていた。似たような分析重視の相手では、試合をそっちのけでお互い納得するまで議論をするだけだ。
 海堂が用は済んだとばかりに背を向けた。
「海堂、ありがと」
 去っていく海堂に声をかけると、律儀に振り向いた。乾はスポーツドリンクを振って見せる。
「あとでサーブの練習に付き合ってくれる?」
 海堂は短く頷いた。そしてそのまま駆けていく。
 乾は空を仰いだ。鰯雲。透き通るような青空に、一口大の雲が延々と連なっている。整然としていて、そのくせ雲の形は一様ではない。
 試合途中で海堂に指摘したその光景を、乾は初めてきれいだと思った。




一応このあとにアップする小説の方が、テニスの初書きです。
これが何かと聞かれても困るのですが、室内スポーツしかやったことがない身としては、野外だとこんなこともあるのかと想像してみたり。試合中にそんな余裕はないと言われればそれまでですが。
2003.06.07


平和公園の鳩 > 小説 > テニスの王子様